山登り情報
筑豊の特長豊かな山々の登山情報・山でのイベント情報などがすぐに見れる!
筑豊・嘉麻市といえば、自然豊かな山に囲まれた街。
嘉麻市にも、とても身近で魅力ある山がたくさんあるのはご存じですか?
普段登山をされない方にも、嘉麻市の山々の魅力やお得な情報をお伝えできるサービスが、かまししちゃんアプリの「山登り情報」!
山の基本情報から、見どころ、地元の方や登山のベテランの方しか知らないお得な裏情報、イベント情報など豊富な山情報を掲載していきます。
気になった方は是非嘉麻市の山登りに参加してみませんか?
嘉麻市の山情報
中級者・上級者向け「嘉穂アルプス」
馬見山(うまみやま)、屏山(へいざん)、古処山(こしょざん)の連峰の総称。
2016年に日本山岳遺産にも認定されています!
馬見山と屏山の間には江川岳(えがわだけ)もあります。
中高年の方から若い方まで幅広い年齢層の登山者が集います。
馬見山(うまみやま)
福岡県内で県境に面する山を除いた中では一番高い山と言われています。その標高978m!
特長
- 花こう岩でできた、寄り添い岩・神牛岩・風穴などの苔むした巨石群が神秘的な登山道
- 福岡県下では珍しいブナ林帯が見られる
- 馬見神社のとても大きなご神体の岩はパワースポットとなっている
- 馬見山見晴展望台からは九重連山(くじゅうれんざん)や阿蘇五岳(あそごがく)、祖母山(そぼさん)・傾山(かたむきやま)などが見える
ここからの初日の出はとても見物です!
九重連山 | 阿蘇五岳 | 祖母山・傾山 |
- 山頂途中に避難小屋「うまみ」があり、ここは常時解放されているので休憩しながら快適な登山ができる
また、「うまみ」には救急箱があり、もしもの時にも応急処置ができるようになっている
屏山(へいざん)
赤いじゅうたんで染まるヤブツバキロードが見物!標高927m!
特長
- 屏山だけの登山口はないので、嘉穂アルプス縦走または古処山とセットでの登山がおすすめコース!
- ヤブツバキの見ごろは11月~4月ころ
- 花言葉は「わが運命は君の手にあり」
古処山(こしょざん)
石灰岩でできており、たくさんの花が咲いている山。標高860m!
石灰岩は、馬見山の花こう岩とはまた違った神秘さを持っており、苔むした岩々が幻想的な雰囲気を醸し出しています。
特長
- 「オオキツネノカミソリ」という花や、「ニシキキンカメムシ」という虫が生息し、珍しい植物や昆虫に出会える山として知られる
オオキツネノカミソリ | ニシキキンカメムシ |
- ※ニシキキンカメムシは、甘い香りがするそうです!
- 日本の特別天然記念物に指定されたツゲの原始林があり、中には樹齢1000年を超えるものもある
- とにかく雰囲気が神秘的!もののけ姫に出てきそうだという口コミもあり!
- 古処山探検隊というイベントも開催している
江川岳(えがわだけ)
馬見山と屏山の間にある「江川岳」。
2018年2月までは無名の山でしたが、公募で名前を募り名づけられました。
山頂が朝倉市江川地区にあることで多数の応募があったことなどが理由で江川岳という名称に決まりました。
嘉穂アルプスの中でも、馬見山から江川岳までが難所とも言われています。
挑戦してみる価値ありです!
嘉穂アルプス イベント情報
1月 | 初日の出(雑煮を200人分を振る舞います) |
5月9日(日) | 山開き・安全祈願 ※コロナ禍のため、天空の餅つきとぜんざいのおもてなしは中止となりました。 |
8月 | 古処山探検隊、山の日(カレーを振る舞います) |
10月または11月 | 縦走 |
皆さんが安全に登山できるために
山の整備を随時行い、皆さんが安全に登山できるように努めています。
嘉穂アルプスを楽しむ登山者の方々
初心者・お子さま向け「三高山」
三高山(さんたかさん)
初心者の方やお子さま、愛犬とも気軽に登れる三高山!
特長
- 約1時間程度で山小屋~頂上へ上り、山小屋まで戻ってこれるコース
- 山小屋までは車で入ることができ、山小屋前に駐車が可能
- 入り口には上りやすいようにストックに使える木の棒もあるので、登山初心者で登山道具をお持ちでない方でも大丈夫!
見どころ
- 展望台からの景色はとても見晴らしが良く、天気の良い日は嘉穂アルプスと英彦山が見渡せる
- 登山道には様々な木々や植物があり、そこには丁寧な手書きの植物紹介メモが並んでいます。そのメモを読んでいくのも1つの楽しみポイント!
- 登山道にはピンクのリボンの目印があり登りやすい
- 山頂は、木々に囲まれとても落ち着く空間が広がっている
- また、山頂には江戸時代に建てられた国境石があり、歴史にも触れられる(従是西筑前ノ国と書いてあります)
- 山頂の看板から少し進むと、白馬山への道が出てきます。そこでは、国有林と私有林との境目になり、違いを見ることができる。また、白馬山へ縦走も可能
- 山小屋にはたくさんの山にまつわる本や写真があり、山の図書館とも言われている
- 山小屋のトイレもとてもきれい
- 山小屋前には椅子とテーブルがあり、そこに座るとちょうど英彦山が見えるようになっている。英彦山を眺めながら休憩ができる
- 下山後は近くにある「なつきの湯」に浸かり、ほどよく運動した体を休ませて幸せな時間を過ごすことができます
2021年10月17日(日)嘉飯物語「三高山トレッキング」を開催しました! 飯塚市・桂川町・嘉麻市から7名の参加者とスタッフ4名ケーブルテレビスタッフ2名の計13名で秋晴れの中、 約2時間の初級者向けガイド付トレッキングを楽しみました。 | |
山登りに便利な機能を追加予定!
今後、かまししちゃんアプリでこうした山登りの情報閲覧や、登山・下山チェックをアプリでサクサク行えるような機能追加を予定しています!
新しい機能は随時お知らせしていきますのでお楽しみに!
スポット情報やイベントに関してのお問い合わせ
嘉麻市観光まちづくり協会
TEL:0948-43-3680
ホームページURL:http://www.e-kama.net/town-planning/